1月1日 (火) ウスバフユシャク 今年は三が日が出勤なのデスガ、仕事帰りに「県立 三ッ池公園」へ寄って「撮り初め」をしてきました。 イツモの様に杭廻りです。。。 マズ居たのは・・・・・[ クロオビフユナミシャク ] の♀個体です。 2019年の「撮り初め」は [ クロオビフユナミシャク ] でした。 で・・・・・[ クロオビフユナミシャク ] ♀個体は、3個体を見ました。 続いて、[ ウスバフユシャク ] の♀単個体です。コーリングをしていました。 あ・・・・・『今日の蟲』は、【 ウスバフユシャク <i>Inurois fletcheri</i> 】 です。 交尾ペアーを見つけました。元旦から交尾ペアーとは縁起がヨイです。。。 その後、合計6ペアーを観撮。 たかが1時間の間に6ペアーです。自己最多記録です。 月齢が影響しているのか。と、思いましたが・・・・・今日は特別な月齢デハナク・・・・・ しかも・・・・・晴れてはいるけれど、月は雲に隠れています。。。 6ペアーを見たのですが・・・・・♂が翅を立てているシーンが撮れず・・・・・ 皆、灯りに警戒して翅を下げ・・・・・メイトガード姿勢です。。。 中には、画像の様に最初からメイトガード姿勢のペアーも居ました。 |