1月12日 (土)  アルソフィラ

昨夜、同好の Twi友 と「県立 三ッ池公園」へ [ フユシャク ] 撮りに行きました。
序盤から「交尾ペアー」のオンパレード。。。
[ ナミスジフユナミシャク ] と [ ウスバフユシャク ] は、ソコイラ中で「交尾」しています。
ソコイラ中です・・・・・コレデモカ・・・・・と、云うくらいに・・・・・
[ クロテンフユシャク ] の♂個体も初認しました。。。
終盤、[ チャバネフユエダシャク ] の♀個体も2頭見られ、安堵。。。
いや〜〜〜。[ ゴルダ ] が出てくれるか。と、ソレだけが心配でした。。。
ヤッパリ、せっかく遠方から来てくれるのだから、撮って欲しいし。。。

代わって本日休日。「朝練」決行。
コレマタ、成績は上々でした。。。

『今日の蟲』は、【 <i>Alsophila</i> 属の一種 】 です。。。
先日も掲載したばかりデスガ、先日記述した「産卵」時の写真が撮れたので掲載。
【 <i>Alsophila</i> 】 と [ <i>Inurois</i> 属 ] の♀は、「産卵」時に「尾毛」で「卵」を隠します。
丁度、手すり上で「産卵」していた個体が「毛」で「卵」を隠したトコロでした。
残念ながら、「隠すトコロ」は見る事はデキマセンでした。。。

帰宅後は、MyF1♂ を学校へ送ったり、家事をしたりで『蟲撮り』には行けず・・・・・
まぁ、毎日の様に『蟲撮り』に出かけてますから、タマには・・・・・

夕方、「裏山」へ「糖蜜トラップ」をかけに行こうとすると・・・・・「初雪」です。。。
「糖蜜トラップ」には、沢山の [ ヨスジノコメキリガ ] が来ていました。。。

そうそう、M.ZUIKO 300mm F4 PRO 用に使う、Lowepro の
プロタクティック レンズエクスチェンジケース 200AW と云うレンズケースが届きました。
先日は、mont-bell の 100&#8467; のザックも買いました。
着々と遠征の準備も進んでいます。。。


<i>Alsophila</i> 属の一種 鱗翅目 シャクガ科  神奈川県 横浜市
OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-U + M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm f2.8 Macro + STF-8

20190112-1.jpg