1月25日 (金) ヒロバフユエダシャク 『今日の蟲』は、【 ヒロバフユエダシャク <i>Larerannis miracula</i> 】 です。 職場の動物園にある、神社の片隅にいました。。。 見つけた時は、「もうヒロバの季節かぁ・・・」と、感慨深く・・・・・ 種小名は、ラテン語で「奇跡」の意。もうね・・・【 ヒロバフユエダシャク 】 自体が「奇跡」です。 大型で存在感のアル本種。広食性ですが、[ サクラ類 ] を好む様です。 さて、【 ヒロバフユエダシャク 】 が現れると、「冬」も折り返しです。。。 「冬尺蛾」や「冬夜蛾」の見られる季節が折り返し。となると、少し寂しい気もします。 ヒロバフユエダシャク <i>Larerannis miracula</i> 鱗翅目 シャクガ科 神奈川県 川崎市 OLYMPUS OM-D E-M1 Mk-U + M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm f2.8 Macro 深度合成モード |